2024年11月5日

(転職で失敗しないために)

介護施設には様々なタイプのものがありますが、一般的には規模が大きい施設は特別養護老人ホームや有料老人ホーム、介護老人保健施設などです。

そして大規模施設で働いている人の中には、介護職員だけでなく、医師や看護師、リハビリ専門員といった医療関係者も含まれます。さらに、事務員や栄養士などもいるので、他職種との連携が大切になります。スタッフが連携して効果的な介護サービスを提供するという心構えが大規模な介護施設では重要になります。

また、公的施設である特別養護老人ホームの場合は、要介護3以上の人が入所の対象に限定されているため、有料老人ホームよりも身体介護を行う機会が多いのが特徴です。しかし、有料老人ホームの中には要介護度の高い入居者を優先的に入居させている施設も見られるため、転職時には各施設の個性を調べておいたほうがいいでしょう。

たとえば、特別養護老人ホームの中には、従来型とユニット型があり、後者がメジャーになりつつありますが、両者では利用者の生活方法が変わってくるので、従来型からユニット型への施設に転職した場合に、ケアの仕方が違って戸惑う人も少なくありません。また、その反対も然りです。従来型は利用者大勢に対してスタッフが複数という人員配置ですが、ユニット型は利用者10人以下に対してスタッフ1人という人員配置になっています。そのため、ユニット型の施設の場合は、介護士1人で多くの利用者を見守らなければならないプレッシャーがでてきます。

しかし、ユニット型でのケア経験があれば、小規模施設へ転職した際はスムーズに仕事をこなせるかもしれません。介護士は資格と共に経験値が重視されるので、転職するときには勤務先での経験を如何に次の職場で活かせるかがステップアップの鍵になると思います。